• 文字サイズ

    標準

    最大

  • お問い合わせ076-245-2600

外来診療のご案内

上記をクリックしてページを選択してください

専門外来・センターのご紹介

当院では、より質の高い診療を行うため、複数の専門外来とセンターを設置しています。

専門外来

ある特定の病気や症状などを専門的に取り扱い、その病気及び症状に精通した医師・看護師等により、より効果的な治療を行うことを目的としています。

センター

診療科の枠(内科系・外科系など)を超えて、医師・看護師・コメディカルがより強力な協力体制をつくり、診療の内容・質・範囲の向上と、より多くの症例への対応・高度先進医療の提供を行うことを目的としています。

当院の専門外来・センター

各専門外来・センターの詳細については、お電話でお気軽にお問い合わせください。

専門外来・センター 診療日 目的・内容
呼吸器疾患・睡眠障害センター
「睡眠時無呼吸症候群外来」
毎週
(新患)月・水・金
(再来)月~金
睡眠時無呼吸症候群の患者さんに、簡易睡眠検査・睡眠ポリグラフ検査などを行い、それらの結果をもとに、生活習慣の改善、CPAPの導入など総合的な治療を行っています。
更年期外来(婦人科) 毎週
火曜日午後
女性が更年期に自分の体にどのような変化が起こっているのか、きちんと知って対応し、治療を行うことを目的としています。
助産師外来(産科) 毎週
火曜日午後
妊産婦の方が、妊娠・出産から産後を主体的に自信を持ち行うことを支援することを目的としています。
もの忘れ外来 第1、3、5
木曜日午前
本人や家族が相談しにくい「もの忘れ」を気軽に相談していただき、治療を行うことを目的としています。
めまい外来 第2、4
木曜日午前
本人にとって不安を抱きやすい「めまい」の原因を明らかにし、より適切な治療を進ことを目的としています。
腎機能改善外来 毎週
(新患)火曜日午前
(再来)金曜日午前
腎機能障害があるとわかった患者さんおよびご家族に対して、腎機能がそれ以上悪くならないための治療、あるいは悪くなる勢いを少しでも抑えるための治療を行うことを目的としています
メタボリックシンドロームセンター
「メタボ外来」
「メタボ支援外来」
メタボ外来
毎日午前
メタボ支援
月~木午後
特定検診で治療が必要とされた方々などについて、栄養指導・生活習慣の改善も含めた治療を行っています。