スペシャリスト紹介
金沢市立病院の各専門領域の認定看護師についてご紹介します。
日々の仕事における業務や、仕事のやりがいをインタビューにまとめました。
集中ケア認定看護師/
救急看護認定看護師/
認知症看護認定看護師/
がん性疼痛看護認定看護師/
慢性呼吸器疾患看護認定看護師/
感染管理認定看護師/
がん化学療法看護認定看護師
集中ケア認定看護師
若山麻紀さん
日常業務
集中ケア看護の分野は、生命の危機状態や急性期の集中治療が必要な患者さんに、病態を予測して重症化予防や合併症予防など、早期から介入する専門領域です。また集中治療を必要とする患者さんやご家族の意思決定支援を行います。呼吸ケアチームラウンドを通じて、人工呼吸器装着中の患者さんの早期離脱に向けたケアの提案、相談、スタッフへの指導などを行っています。
認定看護師としてのやりがい
院内研修の企画・講師を担い、専門的なケア技術が患者さんに実践として活かされた時にとてもやりがいを感じています。
救急看護認定看護師
上田公恵さん
日常業務
自施設では救急外来に勤務し、トリアージや救命技術の実践、心臓カテーテル検査介助など侵襲度の高い検査・治療を受ける患者さんへの看護実践を行っています。また、石川県看護協会での災害看護委員としての活動、宮城県への災害派遣看護師、DMAT隊員として災害支援、院内災害訓練にも携わってきました。
認定看護師としてのやりがい
患者さんの少しでも早い回復に向け、医療チームでの関わりやりがいを感じています。
垣内幸代さん
日常業務
救急看護は、救急・災害・集中治療に関わる分野で緊急度・重症度の高い患者さんへの看護ケアや患者・家族への精神面の看護が専門領域となります。院内研修では、BLS・救命処置・災害訓練など企画や講師などに携わっています。
認定看護師としてのやりがい
部署内で緊急性の高い患者のフィジカルアセスメントや、実践場面(急変対応・ACLS・気管挿管、家族対応と倫理)など、医師も交えて事例を振り返り、皆さんと一緒に考え、次に繋がる学び(成果)があることにやりがいを感じています。
認知症看護認定看護師
吉本真喜さん
北山裕子さん
日常業務
認知症看護は、疾患によって自分の意思がうまく伝えられない方の真のニーズを見出す役割があると感じています。多職種と連携し、認知症ケアラウンドや身体拘束解除に向けたラウンドを通じて、入院という不慣れな環境の中で混乱している患者さんやご家族、対応に悩むスタッフからの相談を受け、助言・提案を行っています。認知症の患者さんが、入院中は安心して療養生活を送り、早期に住み慣れた場所でその人らしく暮らせるよう、地域に向けた啓蒙や取り組みなど頑張っています!
認定看護師としてのやりがい
せん妄やBPSDは声なき患者さんの訴えであり、真のニーズにつながる大切な声です。私達の看護実践において、戸惑い混乱していた患者さんが笑顔になったとき、提案したケアがうまくいったとスタッフの皆さんから報告を受けたときに役割が発揮できた、とやりがいを感じます。
がん性疼痛看護認定看護師
埴生由紀恵さん
日常業務
がん性疼痛看護の領域は「がん患者の痛みの総合的な評価と個別的なケア」や「がん性疼痛に対する薬剤の適切な使用、および疼痛緩和」の実践・指導・相談を行う分野です。がんになっても、その人らしい生活を支えていくために、緩和ケアラウンドや外来でのがん療養相談を通じて、これからの治療のこと、生活のこと、がんとの向き合い方など一緒に考えています。
認定看護師としてのやりがい
がん患者さんやそのご家族がその人らしく生活できるように、多職種で支援できることにやりがいを感じています。
慢性呼吸器疾患看護認定看護師
京道美里緒さん
日常業務
安定期、増悪期、終末期における慢性呼吸器疾患患者とその家族のQOL向上に向けて呼吸機能評価や管理を行うとともに、病状の悪化予防、社会復帰に向けた支援を行っています。患者さん自身がセルフマネジメント能力を高められるように、ご家族や地域の人々がそれを支えられるように、包括的呼吸リハビリテーションを一緒に実践していきましょう。
認定看護師としてのやりがい
慢性閉塞性疾患や間質性肺炎、気管支喘息など慢性呼吸器疾患は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら徐々に悪化していく病気です。息切れや不安を抱える患者さんとそのご家族の伴走者として、一緒に生き抜くことにやりがいを感じます。
感染管理認定看護師
奥野由美さん
高橋朗大さん
日常業務
感染管理は、院内全体の感染症の状況把握、評価と予防対策など、医療関連感染の監査や感染管理システムの構築・サーべイランスを行う分野です。多職種によるICT(感染対策チーム)のラウンドに参加し、現場の環境、病棟の「感染」対策に関わる指導・相談を行っています。また、地域の医療・介護・福祉施設等への出張講座等を開催し、地域とともに感染対策に取り組んでいます。
認定看護師としてのやりがい
患者のみならず、病院に関わる人、地域の人々を感染から守るために適切な感染予防策の実施へ導くことに使命を感じています。患者へケアを提供することは多くありませんが、感染管理のための専門的知識を提供する一員として、多くの医療従事者と連携して感染対策に取り組んでいます。私たちの活動が市立病院だけでなく地域全体への貢献につながり、とても大きなやりがいを感じます。
がん化学療法看護認定看護師
加藤恵美さん
日常業務
入院または外来で抗がん剤治療を受ける患者さんが副作用症状のマネジメントを行い、患者自身が副作用のセルフケアを実践できるよう支援を行っています。抗がん剤は、適切に投与することでの効果が高い半面、取り扱う医療従事者の健康にも影響を及ぼす薬剤です。そのため、取り扱う際のリスクを十分に理解し、不安なく安全に取り扱うことができるスタッフの育成が必要であると考えます。
認定看護師としてのやりがい
研修受講したスタッフは、不安を感じながらも実践を重ね独り立ちしていく姿や後輩へ指導をしている姿を見ると、認定看護師としての継続した活動にやりがいを感じます。
湊谷陽子さん
日常業務
患者さんが安心して抗がん剤治療を受けられるよう環境を整え、曝露対策や副作用に対するケア方法の相談、指導を行っています。
認定看護師としてのやりがい
治療に対して前向きに頑張っている患者さんとの出会いは、自分も頑張ろうと思えます。