地域連携室

地域連携室のご紹介

地域連携室は、「地域と当院をつなぐ窓口」です。地域のかかりつけ医からの紹介予約や保健施設、介護施設、福祉施設からの受診や入院、他病院からの転院に関する業務を行っています。

地域連携室

主な業務内容

「地域連携に関する業務」は、医師・看護師・社会福祉士・事務員で主に担当しています。

  • 地域の医療機関からの紹介患者の予約受け入れ
  • 転院受け入れ
  • かかりつけ医の紹介
  • 登録医に関する窓口
  • 介護、福祉、在宅医療関係者などからの相談窓口
  • 医療、受診相談
  • 地域活動の調整窓口
  • 広報関連活動など

入退院支援室

「退院支援に関する業務」は、退院支援看護師・社会福祉士が主に担当しています。

入退院支援室では、入院治療を受けられる方が「病気をきっかけに一人暮らしができなくなった」や、「介護が必要だけど昼間は一人になる」や、「退院後も医療処置が必要」といった退院後の療養生活での困りごとがある方からの相談をお受けしています。入退院支援室の看護師や社会福祉士が、医師・薬剤師・管理栄養士・リハビリスタッフなど多職種と連携して、患者さんやご家族のご意向を伺いながら、退院後を想定した準備を一緒に行っていきます。また、患者さんが安心して療養先へ退院できるように、必要時にはケアマネジャーや訪問看護師などの専門職の方と情報共有を行っています。

入院センター

「入院に関する業務」は、入院時支援看護師・社会福祉士が主に担当しています。

  • 入院案内
  • 入院を予定している方の相談窓口から相談内容によって担当者につなげます

がん相談支援センター

「がん相談支援センター」は、地域連携室を窓口として、看護師や社会福祉士が相談に応じています。

がん相談支援センターでは、がんの治療や、療養生活、就労、経済的な問題など、患者さんやご家族の様々な相談に応じています。相談内容に応じて、医師、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリスタッフ、社会福祉士などの院内多職種および院外の関係機関と連携して支援を行います。相談ご希望の方は、地域連携室へお申し出ください。(相談対応時間:平日9時から17時)

セカンドオピニオンについて

「セカンドオピニオン」の申込み窓口は、地域連携室です。

セカンドオピニオンとは、診断や治療方針に対しての主治医以外の医師による意見のことです。当院では、他の医療機関に受診されている患者さんを対象に、診断内容や治療方針について当院専門医の意見や判断をお伝えし、今後の治療を選択されるうえで参考としていただくことを目的として、セカンドオピニオンの提供を行っています。また、当院で診療を受けている患者さんが、他の医療機関でのセカンドオピニオンを希望される場合についても対応を行いますので、主治医に遠慮なくご相談ください。

他の医療機関受診中の方が当院のセカンドオピニオンを希望された場合

対象患者さんご本人およびそのご家族
※ご家族のみの場合は、本人の相談同意書が必要です
対象診療科当院が標榜している全診療科
相談内容診断、治療に関すること
相談を受けることができない内容・当院のセカンドオピニオンの対象外としている疾患等の相談
・受診先の医療機関に対する不満、苦情、転院、医療訴訟に関する相談
・受診先の医療機関の主治医の了解が得られていない相談
・必要な書類や資料が準備できない相談
必要資料・受診先の医療機関の主治医の紹介状(診療情報提供書)
・採血結果
・レントゲンやCTなどの画像検査等の検査資料
※その他相談内容に応じて必要な資料
料金30分/10,500円(健康保険適用外の全額自己負担です)
申込み当院地域連携室にご連絡いただき、「セカンドオピニオン希望」とお申し出ください。

ご利用方法

地域連携室あて電話またはFAXにて、紹介患者受診・検査・開放病床入院などのお申し込みを行ってください。貴院の診療情報提供書の様式で構いませんが、必要に応じて以下の様式をご利用ください。

地域連携室経由でご紹介をいただくメリット

  • 患者さんがスムーズに診察を受けることができます
  • 紹介された患者さんの情報を、確実にフィードバックいたします
  • 自院に高額な先端医療機器があるような感覚で、CT・MRIなどが利用いただけます

地域連携室のご利用の流れ

地域連携室の利用の流れ