病理診断科

ホーム 診療科・部門 病理診断科

病理診断科について

患者様が不調や苦痛を訴えられ、それを適切に治療するためには、適切な診断が必要となります。患者様の体から採取された病変部の組織や細胞から顕微鏡用の標本を作り、病気の原因を調べるのが「病理診断」です。病理診断科では、病理標本の作製から診断までを担っており、「病理診断」が主治医に報告され、治療に生かされます。良質な医療に繋がるように、迅速で正確な「病理診断」に努めています。

病理診断科の医師

診療内容

当院では、生検組織診断、手術臓器診断、術中迅速病理診断、細胞診断及び病理解剖が行われています。

生検組織診断は、治療の方針を決めるために、胃カメラや大腸カメラで病変があった場合、数mmの病変組織をとって、病変が何であるかを調べる検査です。

手術臓器診断は、手術で切除された臓器から診断に必要な標本を作製し、顕微鏡で、どのような病変がどのくらい進行しているか、手術で取り切れたか、追加治療は必要か、など治療方針に必要な情報を提供します。

細胞診断では、喀痰や尿、擦り取った検体などで、肺癌や膀胱癌、子宮癌などを検査します。

病理解剖では、ご遺族の承諾のもとに、病死された患者さんのご遺体を解剖させていただきます。生前の診断の検証や、病変の拡がり、治療の効果、死因などを調べます。病理解剖により、他の方法では得難い情報が得られ、医学の進歩への貢献が期待されます。

施設認定

  • 日本病理学会:日本病理学会研修登録施設認定
  • 日本臨床細胞学会:日本臨床細胞学会施設認定

スタッフ紹介

小林雅子 副院長(兼)臨床検査室長

  • 担当分野:外科病理一般、臨床検査
  • 認定:
    病理専門医研修指導医
    細胞診専門医指導医
    解剖資格医師