小児科
小児科について
子供の様々な内科系疾患に対応し、0歳児から中学生までのお子様の健康を守る診療を行っております。具体的には、発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢など子供によくみられる症状や、気管支炎、中耳炎、胃腸炎、膀胱炎などの急性感染症、喘息、アレルギー、便秘、夜尿(おねしょ)などの一般小児科診療を中心に行います。
また、長引く症状でお困りの場合は、血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波検査、CT、MRI(MRIはひとりで検査室に入れるお子さん限定)などの検査も可能です。お気軽にご相談ください。

乳児検診・予防接種・育児相談についても対応いたします。
その他、専門性の高い病気については、大学病院などを含めた高次医療機関へスムーズに橋渡しできるよう対応いたします。
診療内容
一般小児科診療
月・火・水・木・金:8時45分~11時30分(受付は8時30分~)
月・火・木・金:14時30分~17時(水曜日の午後は休診となります)
ご予約の方を優先しております。お急ぎの場合は電話でご予約ください。
乳幼児健診・予防接種
月・火・木・金:13時30分~14時30分
乳幼児を含めた小児期の定期接種に加え、任意接種のご相談も受け付けます。事前にご予約をお願いいたします。
育児相談
お子様の育児の上でのご心配なことについても適宜ご相談を受けています。
事前にご予約頂くとスムーズです。
スタッフ紹介

神川愛純 科長
- 担当分野:小児科一般、小児内分泌
- 資格等:
日本小児科学会 専門医・指導医