文字サイズ
標準
|大
|最大
病中または病気の回復期にあるお子様を、就労または家庭での看護ができない保護者の皆様にかわり一時的に保育を行う施設です。保育士と看護師のスタッフがお子様一人ひとりの病状や体力に合わせてケアを行い、金沢市立病院の医師と連携を取りながら病状の変化に対応できる体制が整っています。
お子様が心豊かに過ごせる時間と空間を提供し、保護者の皆様が安心してお仕事ができるよう支援していきます。
定員 | 6名 |
対象児 | 生後6か月~小学校6年生 |
保育時間 | 月曜日~金曜日 午前8時~午後6時 ※土曜・日曜・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)・市立病院小児科外来休診日はお休みです ※延長保育は行っていません |
保育料 | 1人1日2,000円(昼食・おやつ代含む) ※お申し込みの時間帯により、昼食等の用意ができない場合があります ※帰宅する際に病児保育室にてお支払いください ※金沢子育てすまいるクーポンが使用できます(1人1日500円の助成) |
保育期間 | 1回の申請につき連続2日以内 |
保育室 | 病児保育室(風邪などの軽い病気・けが) 隔離室(隔離が必要な感染症) |
保育対象外となる感染症 | 麻疹(はしか)・水痘・流行性角結膜炎(はやり目) |
事前に登録が必要になります。病児保育室にお問い合わせのうえ必要事項を記入した用紙をお持ちください。
※用紙は病児保育室にもありますのでお問い合わせください。
※当日の登録も可能ですが、確認等お時間を頂きますので事前の登録をお勧めいたします。
医師連絡票は病児保育室利用予定日前日または当日に記入したもののみ有効となります。医師連絡票を持参のうえ、かかりつけ医に受診し主治医に記入してもらってください。市立病院受診の場合は小児科にて医師連絡票をご用意いたします。
※用紙は病児保育室にもありますのでお問い合わせください。
受付時間 | 前日 午前8時~午後6時 |
---|---|
当日 午前8時~正午 |
お電話にて書類や持ち物等、簡単な聞き取りを行います。
※空きがない場合はキャンセル待ちとなります
※ご利用をキャンセルする場合は利用日当日午前7時30分までにご連絡ください。午後6時~翌午前7時30分までは留守番電話にメッセージを入れてください。
・医師連絡票 ・病児保育室児童登録票(事前に登録がない場合) ・印鑑(当日登録される方) ・母子手帳(当日登録される方)
・保険証 ・薬(袋ごと・処方箋) ・タオル ・着替え(上・下・下着2セット) ・パジャマ ・ビニール袋(汚れものを入れる大きめのもの)
・ミルク(必要な方のみ) ・哺乳瓶(必要な方のみ) ・ガーゼタオル(必要な方のみ) ・食事用エプロン(必要な方のみ)
・紙おむつ(必要な方のみ) ・おしりふき(必要な方のみ)
※お越しの際は東館1階エレベーター前のインターフォンを鳴らしてお待ちください。保育士が入室の部屋をお知らせいたします。
※病児保育室のある建物にはエレベーターが一基しかありません。他の患者様と同乗した場合飛沫感染等の可能性が懸念されますのでエレベーターの同乗は避けていただきますようお願いいたします。
金沢市立病院東館3階 病児保育室 「さくら」
〒921-8105 金沢市平和町3丁目7番3号
【TEL】076-245-7330(直通)
【受付時間】月曜日~金曜日午前8時~午後6時